第1回大阪府団体対抗居合道優勝大会
居合道
| 開催日 | 令和5年9月24日(日) 午前10時~午後4時 |
|---|---|
| 会場 | 大阪市立修道館 |
≪団体対抗戦≫
| 優勝 | 春風会 |
|---|---|
| 準優勝 | 居合道八重垣会 |
| 三位 | 近畿大学体育会居合道部 |
≪個人演武表彰≫
| 段 位 | 賞 | 氏 名 | 団体名 |
|---|---|---|---|
| 段 外 | 優秀演武賞 | 梅澤 泰秋 | 無外流武泉会 |
| 初 段 | 優秀演武賞 | 村上 葵 | 近畿大学 |
| 田中 希依 | 近畿大学 | ||
| 中道 直岐 | 無外流一法会 | ||
| 二 段 | 優秀演武賞 | 牛場日菜乃 | 近畿大学 |
| 小野寺彬子 | 八重垣会 | ||
| 久保 晴規 | 近畿大学 | ||
| 佐藤 綾子 | 春風会 | ||
| 三 段 | 優秀演武賞 | 川原 温 | 春風会 |
| 小寺 春彦 | 八重垣会 | ||
| 山下 信代 | 春風会 | ||
| 金子 隆茂 | 北摂会 | ||
| 四 段 | 優秀演武賞 | 依田 忠之 | 春風会 |
| 五 段 | 優秀演武賞 | 岡 鷹亮 | 水月会 |
| 木村 充快 | 啐啄会 | ||
| 六 段 | 優秀演武賞 | 出橋 寛之 | 秀心会 |
| 岡島 徹 | 啐啄会 | ||
| 七 段 | 最優秀演武賞 | 柴田 勝己 | 無外流振興会 |
| 優秀演武賞 | 白井 昌広 | 大剣協 | |
| 木村 匡孝 | 無外流武泉会 | ||
| 吉田 潤 | 春風会 | ||
| 三木 幸代 | 八重垣会 | ||
| 黒木 教夫 | 無外流武泉会 | ||
| 綿谷 尚久 | 春風会 | ||
| 垣樋 昭夫 | 茨木協会 | ||
| 佐々井賢三 | 春風会 |