公益社団法人 大阪府剣道連盟


各種ご案内

スポーツ安全保険について

「公益社団法人 大阪府剣道連盟」としてスポーツ安全保険に加入することのメリット

低廉な保険料

全国制度(契約者が公益財団法人スポーツ安全協会)の保険の為、一般での同種の保険へ加入するよりも割安な保険料で加入できます。

適応範囲の拡大

通常のプランであれば出稽古などは適応範囲外となりますが、
「公益社団法人 大阪府剣道連盟」で加入すれば、団体管理下中の活動(出稽古)の場合は適応範囲となります。
※注1 出稽古先などで災害等に遭った場合、稽古相手に怪我などを負わせた場合なども保険の対象となります。
※注2 保険加入は1件の加入で全ての道場が同上適応範囲となります。



保険の対象となるケースについてはこちらからご確認ください。

注1 大剣連が推奨する保険区分は「子ども」(中学生以下)はA1またはAW、「大人」(高校生以上64歳以下)はC、「大人」(65歳以上)はBです。
(「子ども」のA1とAWでは補償内容と活動範囲が異なります。詳細はスポーツ安全協会HPより確認してください。)
加入区分によっては、保険の対象外となることがあります。

注2 出稽古等の各個人が単独で活動する場合には、スポーツ保険に加入した団体の責任者又は管理者が把握していただく必要があります。「剣道活動計画書」を1名に1枚作成し、各団体で保管して下さい。また、以前は個人の資格を有する昇級・昇段審査や講習会は対象外でしたが、団体の指示に基づき受審・受講するものも、適応範囲となりました。
※大剣連が主催する、審査会・講習会には別途傷害保険に加入しております。詳細は、参加者補償制度ページをご参照ください。これは、大剣連の会員の保険加入状況が把握できない会員が多数(保険未加入の可能性がある)であるためと、疾病に起因するものはスポーツ保険の対象外であるためです。

加入手続きについてのご注意

  • 加入手続き時に、上記理由により団体名称を下記例のようにご登録ください。
    【登録する団体情報】
     団体名:公益社団法人大阪府剣道連盟(No.〇〇 ■■道場)→〇〇を団体番号、■■を登録団体名
     住 所:大阪府大阪市北区東天満2-8-1-502
     電 話:06-6351-3345
     代表者:長榮周作(フリガナ:ナガエ シュウサク)
     ※事務担当者情報は別途登録が可能のため、各団体の担当者様の情報をご登録ください。
  • スポーツ安全保険への加入は、毎年新規加入となります。
    年度初めの申込みは4名以上でお願いします。3名以下では、申込み出来ません。
  • 加入手続き後は、必ず加入依頼内容がわかる画面(団体員名簿画面)を印刷し、FAX(06-6351-3346)でお送りください。
  • 保険期間:申込み年度の4月1日午前0時~翌年の3月31日午後12時
    (4月1日以降の申込みは掛金の支払日の翌日午前0時からの対象となります。)
  • 複数の団体でスポーツ安全保険に加入されていても、当連盟を通じて保険加入している場合は、当連盟を1団体としてカウントします。(保険加入している団体の数ではカウントしません。)

もしも、ケガをされた場合の手順

大阪府剣道連盟でスポーツ安全保険に加入された団体(地位移転団体)

  1. 加入団体に加入依頼番号を確認

    スポーツ安全保険の加入手続き時に加入依頼番号が発行されています。
    加入依頼手続きをおこなった団体へ加入依頼番号を確認してください。

  2. 保険会社へ事故通知

    スポーツ安全協会のホームページより事故通知をおこなってください。
    事故のときは|公益財団法人スポーツ安全協会 (sportsanzen.org)

  3. 事故通知登録先にスポーツ安全協会傷害保険金請求書が届く

    要点 治療終了まで必要事項を記入してください。

  4. 必要事項の記入完了後、大阪府剣道連盟へ送付

    要点 請求書類の団体代表者証明印は大阪府剣道連盟の会長印が必要です。注意して下さい。

  5. 大阪府剣道連盟で会長印を捺印された用紙が返送されて来たら必要書類を同封の上スポーツ安全協会へ送付

    要点 大阪府剣道連盟へ用紙を送付される時に返却用の封筒を同封いただいた場合、直接投函します。

  6. 保険金支払い