大阪居合道大会予選会→大阪府団体対抗居合道優勝大会(※行事変更)
居合道
| 開催日 | 令和4年9月23日(金・祝) 午前10時~午後4時 |
|---|---|
| 会場 | 大阪市立修道館 |
≪団体対抗戦≫
| 優勝 | 無外流居合兵道武泉会A |
|---|---|
| 準優勝 | 春風会A |
| 三位 | 無外流一法会B |
| 水月会 |
≪個人演武表彰≫
| 段 位 | 賞 | 氏 名 | 団体名 |
|---|---|---|---|
| 段 外 | 優秀演武賞 | 辻井 一眞 | 八重垣会 |
| 初 段 | 優秀演武賞 | 彌益 拓磨 | 近畿大学 |
| 岡野 みづき | 近畿大学 | ||
| 森田 真未 | 北摂会 | ||
| 竹森 矢 | 正氣会 | ||
| 田邊 吉朗 | 無外流一法会 | ||
| 二 段 | 優秀演武賞 | 菅原 彬子 | 八重垣会 |
| 告野 真奈 | 八重垣会 | ||
| 小寺 春彦 | 八重垣会 | ||
| 三 段 | 優秀演武賞 | 大森 翔 | 八重垣会 |
| 後藤 裕一 | 北摂会 | ||
| 山下 信代 | 春風会 | ||
| 廻 忠光 | 大剣協 | ||
| 四 段 | 優秀演武賞 | 瀧川 和美 | 高槻一真会 |
| 五 段 | 優秀演武賞 | 土屋 雅弘 | 茨木協会 |
| 六 段 | 優秀演武賞 | 岡島 徹 | 啐啄会 |
| 出橋 寛之 | 秀心会 | ||
| 七 段 | 最優秀演武賞 | 垣樋 昭夫 | 茨木協会 |
| 優秀演武賞 | 木村 匡孝 | 無外流武泉会 | |
| 吉田 潤 | 春風会 | ||
| 三木 幸代 | 八重垣会 | ||
| 川口 伊都子 | 大剣協 | ||
| 黒木 教夫 | 無外流武泉会 | ||
| 綿谷 尚久 | 春風会 | ||
| 小林 倫道 | 北摂会 | ||
| 東 弘一 | 無外流振興会 | ||
| 柴田 勝己 | 無外流振興会 |