第20回大阪府女子剣道優勝大会 開催要項

開催日
令和5年10月14日(土)
9時15分受付 9時45分開会
会場
丸善インテックアリーナ大阪(サブアリーナ)
〒552-0005 大阪市港区田中3-1-40(電話番号:06-656-0800)
大阪メトロ「朝潮橋駅」下車2-A出口から徒歩約5分
申込期間
令和5年8月24日(木)~令和5年9月14日(木)
※1 参加料のお振込みは必ず申込期間中に
※2 申込郵送は申込期間中に必着
(最終日の消印でも事務所に届いていなければ受付できません)

※既に申込期間は終了しております

主催
公益社団法人 大阪府剣道連盟
後援
大阪市スポーツ協会
趣旨

大阪府における女子剣道の普及と女子剣道愛好者に生涯剣道の目標と機会を設け、
健康の増進と技術の向上を図り、広く女子剣道の振興に寄与するとともに剣道を通じて、
お互いの交流を深めるために本大会を開催する。

出場の申込み
  • 来局
    申込用紙」「参加料」を大阪府剣道連盟までご持参ください。
  • 振込
    下記口座へ入金し、「振込明細のコピー」「申込用紙」を大阪府剣道連盟宛に郵送してください。
    ※インターネットでお振込みされる場合は、振込日・振込先口座名・金額・振込名義人がわかる振込完了画面を添付してください。
振込先 郵便振替
記号番号 00970-4-17781 シャ)オオサカフケンドウレンメイ
送付先 〒530-0044
大阪市北区東天満2-8-1 若杉センタービル別館5階502号室
公益社団法人大阪府剣道連盟
参加料 ①個人戦参加料…1名¥1,000-(非会員は1名¥2,000-)とし、個人戦に参加するもの全てから徴収する。
②団体戦参加料…1チーム¥3,000-(チーム内に非会員が含まれる場合は、1名当たり¥2,000-を加算する。)
※団体戦申込者からも個人戦参加料を徴収する。

※FAXでの受付は行いません。
※領収書は発行しませんので、必要に応じて振込用紙の控えを保管してください。
※申込期間を過ぎたら返金はできません。

選手《申込書記載》の変更
申込書提出後に選手変更をする場合は、9月30日(土)までに選手の変更を大阪府剣道連盟へ変更届で提出すること。10月1日以後(試合当日含む)は、補欠選手以外の選手変更は受け付けない。

参加資格

(1)段級位制限なし。
(2)会員のほか、府下で活動する府内在住または在勤の女性。
(3)年齢基準は令和5年10月14日(大会当日)を基準日とする。
(4)選手は垂の中央に「名札(チーム名と姓)」を必ず着けること(府下で活動する団体名)。
(5)今大会は、個人戦と団体戦を行いますので、条件を踏まえて両方の参加が可能です。

(個人戦)
①出場選手を5部門に区分する。
<1部>48名以内  18歳以上(高校生は除く)~35歳以下
<2部>36名以内  36歳以上~45歳以下
<3部>48名以内  46歳以上~55歳以下
<4部>36名以内  56歳以上~
<5部>24名以内  二段以下、18歳以上
※ただし、上記の制限数を上回った場合、大剣連登録団体に所属する会員を最優先する。
また、参加者数の多い団体については調整を行う場合がある。

(団体戦)
①出場選手を2部門に区分する。
<1部>24チーム以内…18歳以上(高校生は除く)~39歳以下の者によって編成された
チーム(40歳以上の者の出場可)。
<2部>24チーム以内…40歳以上の者によって編成されたチーム。
(39歳以下の者の出場は不可)
②チームの編成は3人制とする。補欠登録はいずれも1名以内とする。
また、2名で編成する場合は、中堅を「欠員」とする。
③選手の配列は年齢順(生年月日順)とし、大将が最年長者とする。

④(各部、)同一加盟団体からの出場を3チームまでとする。
また、他団体との混成チームの編成の出場も認める。
他団体と混成する場合は、府下で活動する団体名とし、
チーム構成員全員が名札のチーム名を揃えること。
※受付は先着順とし、上記の制限数を上回った場合、
会員によって編成された大剣連登録団体チームを最優先する。

組合せ

大会実行委員会に置いて、厳正公平に抽選を行い、決定する。

試合・審判および試合方法

(1)全日本剣道連盟 剣道試合・審判規則、並びにその細則、及び大会申し合わせ事項により行う。
また、本大会は全日本剣道連盟で定めた、暫定的な試合・審判法に準じて行う。
(2)試合は、トーナメント方式により行うが、出場者・出場チーム数が少ない場合はリーグ戦とする。
(3)個人戦→団体戦の順で行う。

(個人戦)
試合は3本勝負とし、試合時間は3分とする。
試合時間内に勝敗が決しない場合は、判定によって勝敗を決する。
ただし、決勝戦については、時間内に勝敗が決しない場合は、
2分一本勝負の延長戦を1回行い、それでも勝敗が決しない場合は、判定によって勝敗を決する。

(団体戦)
試合は3本勝負とし、試合時間は3分とする。
試合時間内に勝敗が決しない場合は、引き分けとする。
両チーム同勝者数・同本数の場合は、代表者戦を行う。
代表者戦(任意の者による)は3分一本勝負とし、時間内に勝敗が決しない場合は、
2分一本勝負の延長戦を1回行い、それでも勝敗が決しない場合は、判定によって勝敗を決する。
試合運営上、各会場2試合目以降は2チーム同時に挨拶を行う(準決勝、決勝はその限りでない)。

表彰(参加選手の参加賞を贈る)

(個人戦)
①各部門の優勝から第三位までの選手には賞状とメダルを授与する。
(参加者数が少数の場合、この限りでない。)

(団体戦)
①各部門の優勝チームには、大阪市スポーツ協会より市スポーツ協会会長杯を授与する。
ただし、持ち回りとする。
②各部門の優勝から第三位までのチームには大阪府剣道連盟より賞状とメダルを授与する。
(参加チーム数が少数の場合、この限りでない。)

その他

①傷害処置…主催者は、大会中の出場選手の傷害に対し(往復途上を含む)、傷害保険に加入する。
傷害が発生した場合、応急手当てを施し、以後は傷害保険により処置する。
②各自、赤・白の目印を用意すること。
③掲示用選手オーダー表の提出は不要です。
④面を着ける場合は、マスク、または、口を覆うシールドも装着してください。
⑤試合会場(フロア)には選手・監督以外の方は入れません。
⑥紙屑、弁当の空き箱などのごみは各自で必ずお持ち帰り下さい。
⑦ロビー・廊下・屋外も含む共有場所での準備運動・素振り等は危険ですので、一切禁止します。
⑧館内は裸足厳禁です。移動の際は必ず、履物の利用をお願いいたします。各自靴袋をご用意ください。
⑨会場内でのフラッシュ撮影は試合の妨げになりますので禁止します。
⑩スマートフォン・携帯電話はマナーモード設定でお願いいたします。
⑪貴重品等の管理はくれぐれもご注意願います。

補足事項

大会実施について、連絡事項・案内を追加する場合があります。
適宜、大剣連ホームページをご確認ください。